在宅ワークのクライアントのやりとりは、すべてインターネットを通して行います。
連絡も、面接も、納品も、ぜーんぶ!!です。
「フルリモート」「完全テレワーク」など出社ゼロの在宅ワークの場合は、入社してからずっと相手と直接会うことはないと言っても、過言ではありません。
とはいっても、仕事においてコミュニケーションは何より重要なのは言うまでもないこと。
そこで活用されているのが、下記に紹介するオンラインツールです。
在宅ワークを始めようと思っている薬剤師のあなた。
病院や調剤薬局ではまず使うことがないツールがほとんどですよね?
でも、とってもカンタンだからご安心を。
「在宅ワークを始める最初の一歩」としてオンラインツールを使い始めてみよう!
在宅ワークで使われる主なツール
チャットツール
- Slack
- Chatwork


ミーティング
- Skype
- Zoom
- Appear In
メール
- Gmail
- Slack(おすすめ!)
オンラインストレージ
- GoogleDrive
その他
- Googleドキュメント
- Googleスプレッドシート
導入の難易度は?
難易度は「簡単」「パソコン初心者」でもOKなレベルです。
大事なことは
「難しそう・・・」
「ややこしそう・・・」
という先入観や抵抗感をもたないこと。
あなたは、家族や友達との連絡に「LINE」使っていませんか?
費用はかかるの?
全部無料。
なので、仕事を探す前に全部作っちゃうことをオススメします。
魅力的な案件が見つかったら、即応募!即稼働!できるように。
導入しておくにあたって必要なもの
- 個人のメールアドレス
- Googleアカウント
仕事専用のものを作っておくことをオススメします。
その理由は、あとで管理が圧倒的に楽になるから。
例えば、メールアドレス。
プライベートのアドレスに送られてくるのって、大半がいらないメールじゃないですか?
長期間使っているアドレスの場合が多いので、知らず知らずのうちに色々なサイトに登録して、大量のメールが送られてきちゃうんですよね・・・(私もそうです)
そんなメールの中に、大事な仕事のメールも一緒に来るようにしちゃったら。
わかりますよね?
そう、とってもリスキー!
すぐ対応しなくちゃいけない大切なメールを見逃す可能性大ですから。
だいたい、仕分け自体が超めんどくさいし。
だったら、最初から仕事専用のアドレスを作って、別物として管理しちゃいましょう。